2024年12月31日火曜日

もう大晦日

いつものことながら
今年はさらに濃度のこゆ~~い一年でした
色々と今後の事を考えさせられる案件も多々起きて
自分が段々歳重ねている分
きちんと向き合うべき年頃になったている事を
強く実感した一年でもありました。
この先どうなるのか
どう生きていくのかを考えたことが多かったかな
princeが産まれたことで
自分に何が出来るのかも深く考えさせられました 。
今年はオリジナルデザインの作品をあまり作る事が出来ませんでした。
唯一出来たのは昨年から取り組んでいた勝手に四季シリーズが完成したことかな。
サロンで学んだデザインを四季の色で作っていきました。


来年はどんな作品を作り出せるかなあ
ちょっといま考えているデザインを形にすることに
時間が掛かってしまってます^^;
まずは形にしたいかな

いろいろなことがありすぎて
大変だった割には全然やせもせず(笑)
自分は結構頑丈でどうもなく乗り切ったという一年でした。
来年も良い時間の積み重ねでありますように。
さあておせちも作り終えたしあとはお蕎麦をいただきに行こう♪



2024年12月29日日曜日

三度楽しめた丸鶏

クリスマスの夕食は
鶏モモのローストチキンが定番の我が家ですが
ローストビーフの時もあったりするここ数年
去年も見かけたけれど二人には多いかなあと買わなかった
丸鶏をかってみることに^^;


久々オーブン稼働~


完成♪
さすがに二人では半身でおなかいっぱいに
翌日残りの身をつかってチキンピラフをつくり
堪能し
翌日の朝残ったチキンピラフでリゾットに♪
無駄なく美味しくいただきました♪
来年も買おうかな(笑)


 

2024年12月17日火曜日

レッスンおさめでした

昨日は今年最後のAtelierPatioのレッスンでした
今回はKさまお一人でしたが
あれこれお話しながらの楽しいレッスンでした。
年始に間に合うようにと取り組まれていた
昨年限定の干支を頑張ってお持ち帰りできるところまで作られました。
年明けは10数年グラスアートされて初めてのバラに挑戦予定。
今回デザインをご提案させていただきました♪
製図がんばろうっと♫
来年も楽しい時間のレッスンができますように(*^^)v
年末まであと少し
家のことに追われながらもコツコツ作っていきたいと思っています
バラのデザインを作っていると自分も作ってみたいデザインに出会いました。
まずはデザインを整えて行きたいと思っています。
今年は今までに比べると完成した作品数がへりました。
家族の事での時間が多くなったからですが
ゆっくり自分のペースで作りたいものを作っていきたいと思います♪
デザイン探しのPCタイム充実だった~~ 


同じデザインで四季完成♪
これが一番嬉しかったかもしれません。





2024年12月16日月曜日

モネをみに


前売り券でチケットを用意していたのだけれど
11月はいろいろ用事が立て込んできて行けずじまい
やっとこさ行ける時間が作れたので日帰りでモネ展へ


初めてオランジェリー美術館で出会ったのは32年前(笑)
圧巻だった
それまでの予備知識は尊敬へ
数年前のフランスの旅のときも夏場はモネの庭秋冬はゴッホだった
ゴッホも好きなので嬉しかったけれど
今回やっぱりモネの庭に行きたくなった
いつ行けるかなあ 


大好きな上野公園の銀杏もみれたし


運よく限定メニューもいただけたし



丸の内のイルミネーションみながら三菱一号館美術館へ
ロートレックもみることができました♪
本当はミュシャも行きたかったけれど
またの機会に
充電できたので年末まで頑張って乗り切ろうっと
そしてモネの庭いけるよう頑張ろうっと
いついけるんだろ・・・(笑)



2024年12月1日日曜日

ラストですね

あっという間に12月
今年は家族の事の時間が多く
自分のことが本当に後回しになった一年で・・・
正直言うともう二年ぐらい過ぎてる感じがするほど追われてた^^;
後一か月気を引き締めて風邪ひかないように日々精進♫


今年のクリスマスの飾りはこんな感じです^^;
久しぶりに100均でフェルトを買ったら
薄すぎて・・・びっくりしました
ちゃんと手芸屋さんに行こう!とおもいました。


先日メリケンパーク行われた
ドローンショー
あいにくのお天気で早めの夕飯すませて急いで行きました
結局開始が一時間遅れて・・寒かった(笑)
でもすごかったです(≧▽≦)
凄いなあドローンと感嘆してばかりの夫婦でした。
さて今年もサンタさんはきてくれるのかしら?
その為にもがんばろう♬